CMSで作るWebサイト作成講座

CMSで作るWebサイト作成講座 JimdoFree編(パーソナル)で学習する内容
Jimdo編では、無料で提供されているJimdoを利用して、パーソナルな場に役立つ本格的なWebサイトを作る方法を学習します。
Lesson.1 CMSで作るWebサイトの作成
- Webサイトの管理・更新方法
- CMSで作成したWebサイトの事例
Lesson.2 Jimdoを利用してみよう
- Jimdoでできること
- Jimdoへの登録
- e-mailの確認
- Jimdoへのログイン
Lesson.3 Webページを組み立てよう
- Webページのテーマを決めておこう
- Webページへ掲載するメニューを考えよう
- トップページは簡潔にまとめよう
Lesson.4 デザインを編集しよう
- Jimdoの基本画面
- レイアウト
- スタイル
- メニュー背景
- 詳細設定
Lesson.5 ページを編集しよう
- 作成済コンテンツの編集
- コンテンツの表示
- テキストの編集
- ナビゲーションの編集
Lesson.6 コンテンツを利用しよう
- 写真の追加
- フォトギャラリーの追加
- 地図の追加
- 掲示板(ゲストブック)の追加
- フォームの編集と追加
Lesson.7 ショッピングページを作成しよう
- 作成済みのページを確認
- カート機能の利用準備
- コンテンツ(商品)の編集
- ショッピング・カートの利用
- 注文の管理
標準学習時間(8時間)

CMSで作るWebサイト作成講座 Jimdo「みんなのWEB」編(ビジネス)で学習する内容
Jimdo「みんなのWEB」編では、無料で提供されているJimdoを利用して、ビジネスの場に役立つ本格的なWebサイトを作る方法を学習します。
Lesson.1 CMSで作るWebサイトの作成
- Webサイトの管理・更新方法
- CMSで作成したWebサイトの事例
Lesson.2 はじめてWEBとは
- はじめてWEBの特徴
- はじめてWEB(Jimdo Pro)の料金
Lesson.3 はじめてWEBの登録
- 登録画面にアクセス
- 独自ドメイン名の決定
- デザインを選択
- 登録情報の入力
- 電話認証
- 認証コードの入力
- メールの確認
- ドメイン名の登録
Lesson.4 Webサイトを組み立てよう!
- Webサイトを公開する目的
- 重点顧客の設定
- 名前の決定
- コンテンツの決定
Lesson.5 デザインを編集しよう!
- Webサイトにログイン
- Jimdoの基本画面
- レイアウト
- ナビゲーションの編集
- スタイル
- 背景
- ロゴ
- ページタイトル
- イメージ画像
- 詳細設定
Lesson.6 ページ編集とコンテンツの活用
- テキストの編集
- コンテンツの種類
- 見出しの追加
- 水平線の追加
- 余白の追加
- 地図の追加
- 写真の追加
- フォームの編集と追加
Lesson.7 ショッピングページを作成しよう
- [カート]機能の利用準備
- 商品の追加
- ショッピング・カートの利用
- 注文の管理
Lesson.8 検索エンジン対策
- 検索エンジンの仕組み
- 検索エンジンに対する設定
- Google Analyticsの設定
- アクセス解析
標準学習時間(12時間)

CMSで作るWebサイト作成講座 QHM(実践)で学習する内容
CMSで作るWebサイト作成講座では、Webサイトを公開する際に必要な基本知識を学び、CMSツール「QHM」の使い方を学習します。
Lesson.1 CMSで作るWebサイトの作成
- Webサイトの管理・更新方法
- CMSで作成したWebサイトの事例
Lesson.2 QHMの利用準備
- QHMとは
- QHMの特徴
- Ensmall Clubへの登録
- QHM体験版の利用準備
- 無料体験スペースの準備
- 管理者ログイン
Lesson.3 QHMの画面構成と各種設定
- 表示画面の構成
- 編集画面の構成
- 管理ウィンドウ
- ユーザー名とパスワードの設定
- デザインの変更
- デザインテンプレートの選択
- サイト情報の設定
Lesson.4 ナビ、メニュー、ナビ2の編集
- ナビの編集
- メニューの編集
- ナビ2の編集
- リンクについて
- アンカーについて
Lesson.5 ページ編集と本文の作成
- ページについて
- ページ編集の手順と注意点
- ページの削除
- 見出しの作成
- もくじの作成
- 箇条書きの作成
- 改行
- 段落の作成
- 文頭を下げる
- インデント
- 区切り線
Lesson.6 文字の装飾
- 太字
- 斜め文字
- 波下線
- 文字の大小
- チェックマーク
- 取り消し線
- 蛍光マーカー
- 白抜き文字
- 文字の色
- Decoプラグイン
Lesson.7 画像の挿入
- 画像の大きさについて
- 画像の使用する際の注意点
- 画像変換フォームの活用方法
- 画像の添付
- 画像の配置
- 画像を横並びにする
- 画像によるリンクを作る
- showコマンドの活用方法
- ページごとにヘッダー画像(ロゴ)を変更する
- メインビジュアルを使用する
Lesson.8 SWFUの活用方法
- SWFUの特徴
- SWFUの起動
- 画像のアップロード
- SWFUの画面構成
- 画像の貼り付け方
- SWFUの設定
- アップロードする際の注意点
Lesson.9 表・枠の挿入
- 表の挿入
- 枠の挿入
Lesson.10 自動返信メールフォーム
- 自動返信メールフォームとは
- メールフォームの作成
- メールフォームの内容
- メールフォームのカスタマイズ
Lesson.11 便利で役に立つ機能
- 検索フォームの設置
- 文字の拡大縮小表示ボタンの設置
- スライドショーの設置
- スライドショー(画像送りボタン付き)の設置
- 掲示板の設置
- コメントの設置
- 投票機能
- カウンターの設置
- パスワード認証ページの作成
- スクロール付きの枠
- HTML編集
- HTML編集を利用して地図の設置
- オリジナル地図の設置
Lesson.12 QHMプロの活用
- レンタルサーバーの取得
- 独自ドメインの取得
- QHMプロフェッショナルへの申込み
- QHMプロフェッショナルのインストール準備
- QHMの初期化インストール
- インストールシステムについて
- ホームページの表示
- 管理画面の表示
- ユーザー名とパスワードの設定
- デザインテンプレートの設定
- デザインテンプレートの取得
Lesson.13 Webページを組み立てよう!
- Webページのテーマを決めておこう!
- Webページへ掲載するメニューを考えよう!
- トップページは簡潔にまとめよう!
標準学習時間(15時間)

CMSで作るネットショップ作成講座 BASE編(実践)で学習する内容
CMSで作るネットショップ作成講座では、ネットショップを公開する際に必要な基本知識を学び、無料で活用できるBASEの使い方を学習することができます。
Lesson.1 ネットショップとは
- ECの市場規模
- 業種別市場規模
- 実店舗とネットショップの違い
- ネットショップを開店するための費用
- コンセプトの作成
- 開店前に決めておくこと
- 開店前に確認しておくこと
- 開業届の提出
- 会計業務
- ネットショップ運営に関する法律「特定商取引法」
- プライバシーポリシー
- ネットショップの開設スケジュール
Lesson.2 ネットショップの作成準備
- トップページのレイアウトとその役割
- 設計図の作成
- 商品紹介ページの作成
- ネットショップの事例
Lesson.3 ネットショップの開店方法
- ネットショップの3つの開店方法
- モールショップ型と独自ECサイト型の違い
- モールショップ型
- 独立ECサイト型
- 無料ネットショップ型
Lesson.4 無料でネットショップの作成
- BASEとは
- BASEの登録
- 商品の登録
- ショップデザインの編集
- ショップの設定
- ショップ名について
- 注文管理とお金管理
- Apps
- BASE の活用方法
標準学習時間(6時間)