テレワークに単一指向性のマイクのメリット
テレワークやネット授業を経験する人が多くなりましたが、意外と気にしていないことが、「相手に聞こえる自分の音声(騒音も)がどうなっているのか」です。ノートパソコンなどパソコン内蔵のマイクは「全指向性マイク」なので回りの音を拾ってしまいます。いつも静かな場所であればいいのですが、騒音が聞こえる場所では、相手は気になってしまいます。そんなことを回避できるのが『単一指向性ポータブルUSBマイク』です。小型でクリップも付いているのでノートパソコンに簡単に設置できます。但し単一指向性マイクは正面から話さないと聞こえづらくなるので姿勢には注意しましょう。
次に読むと役立つ関連記事
1.ネット授業に役立つコンデンサーマイク
2.クロマキー合成に必要なグリーンバック
3.ネット授業に役立つ単一指向性のマイク
4.ネット授業に役立つスマホを設置するホルダー
5.ネット授業に役立つディスプレイボード
6.ネット授業に役立つアームスタンド
7.ネット授業に役立つ電源タップ
8.ネット授業に役立つノートパソコンスタンド
9.ネット授業におすすめの三脚
10.タブレットスタンドとは
11.モバイルディスプレイとは
12.テレワークにおすすめのディスプレイ
13.曲面ディスプレイとは
14.ピボット対応ディスプレイとは
15.2台のノートPCでデュアルモニターにする方法
16.ビデオカメラの映像をパソコンで見る方法
17.スピーカー音量が小さいときの対処法
18.マイクが反応しないときの対処法
19.ネット授業用のカード
20.ネット授業に必要なWebカメラ
21.ネット授業に必要なヘッドセット
22.ネット授業に必要なライティング